メニュー
かもん
病児保育士
地方在住、40代病児保育士。

結婚を機に専業主婦に。
自分の将来に不安を感じ、家事・育児のスキマ時間に保育士試験の勉強をはじめる。
➡30代で保育士試験に合格
その後、幼稚園で働きながら幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3姉妹の母。
ランニングとビールをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

「オルコネ」オンライン音楽教室の評判は?【未経験者・子供・音大受験もOK!】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。

現役保育士の「かもん」です。

みなさん、オンラインでピアノやいろいろな楽器のレッスンができる「オルコネ」というオンラインの音楽教室を知っていますか?

オンラインならではの強みは、自宅で気軽にレッスンを受けられ、スケジュールも自分の都合に合わせて組むことができるということです。

オンラインのレッスンってどうやってするの?
初心者の大人もレッスンしてもらえるのかしら?

オンラインレッスンって、なんだか不安だわ・・

保育士かもん

オンラインでの楽器レッスンはあまり経験したことがないから不安ですよね。
この記事では、そんな人たちのために、オルコネについてわかりやすく解説していきます。

オンラインレッスンについてよく知ることで、効率的に楽器のスキルを身につけられる機会につながります。

忙しくてスクールに通えない人や、自宅でレッスンを受けたい人など、必見です!

この記事を読んでわかること

  • オルコネの特徴
  • 習える楽器
  • 習える人の年齢や音楽レベル
  • 口コミ
  • 料金プラン
  • レッスン方法
  • 無料体験レッスンの申し込み方法
目次

「オルコネ」オンライン音楽教室の特徴

オルコネの特徴

オンライン音楽教室「オルコネ」の特徴をいくつか挙げたいと思います。

講師に一流ミュージシャンが多数在籍

オルコネの魅力の一つに、講師陣のレベルの高さが挙げられます。

メジャーアーティスト人気グループのツアーやレコーディングをサポートするプロミュージシャンもたくさんいます。

保育士かもん

普段なかなか関わりを持つことができないような先生にレッスンをしてもらえるのは魅力ですね!

どんな先生が在籍しているか、少しご紹介させていただきます。

「ベース」澁谷和利先生

井上陽水、松任谷由実、TUBE、SMAP、大黒摩季、山崎まさよし等、数々のアーティストのアルバムレコーディング、テレビ共演、ツアーサポートメンバーとして参加。現在放送中のNHK『ブラタモリ』のオープニングテーマとエンディングテーマ(井上陽水)にもレコーディング参加。

日本人でありながら全米ビルボード誌ヒットチャートラテン部門でNO.1に君臨したバンド『Orquesta De La Luz』に在籍

「ジャズピアノ」土田晴信先生

ノーザンイリノイ大学ジャズピアノ科、デポール大学院ジャズ作編曲科卒業。11年間アメリカ・シカゴを中心にジャズやブルース系ハモンドオルガン・ピアノ奏者として演奏活動。

日本人ハモンドオルガン奏者としてアメリカ、ヨーロッパ、日本とワールドワイドな活動を行っている。また教育者として2016年から慶應大学にて一般教養としてジャズのクラスを教えている。

「バイオリン」木下麻里 先生

国立音楽大学・桐朋学園大学ディプロマコース修了。CX「のだめカンタービレ♪」出演や、映画「櫻の園」のヴァイオリン指導&演奏を担当。矢沢永吉, AKB48, 西野カナ等、サポートメンバーとして演奏。

現在、ジャズviolinの演奏を主に、自己グループ、サポート演奏、ビッグバンドとの共演等、様々なliveに出演している。

「ピアノ」小倉里恵 先生

国立音楽大学応用演奏科卒業。2021年東京オリンピック聖火リレー式典演奏、新国立劇場『ジークフリート』公演にてエレクトーン演奏。ドキュメンタリー映画『アヒルの子』音楽制作担当
星のカービィ30周年記念ミュージックフェスにて演奏

東京スクールオブミュージック講師

保育士かもん

ほかにも総勢70名以上の多彩な講師の方が在籍しています!

→→その他の講師の紹介を見てみる

自分に合った講師を選べる

オルコネには総勢70名以上の経験豊富な講師がいます。

講師ごとにレッスンできる楽器や、対応できるレベルや特徴などが決まっています。

必要な項目にチェックを入れると、自分に合った講師を絞り込んでくれる検索機能があるのでお手軽に最適な講師をピックアップしてもらえますよ!

ケロりん

楽器だけじゃなくて、初心者~プロ志望まで希望にこたえてもらえるケロね~

経験豊富なリトミック講師が在籍

・幼児教育保育士育成校講師の経験を10年以上持つ現役教師や脳育アドバイザー

・乳幼児育児アドバイザー他多数の有資格を持つ講師

などが登録しています。

リトミック以外でも受講可能♪

  • 育児や発育に関する相談
  • 保育士を目指している人へのピアノレッスンや相談
ケロりん

都内であれば、対面のリトミック教室も2~3か月に1度のペースで実施してるケロ!

担当の講師にメッセージを送れる

「オルコネ」では、サイト内で直接担当の講師にメッセージを送ることができます。

そのため受講生は自分の要望などを伝えやすい環境です。

  • 自分が弾きたい曲
  • コードの押さえ方など具体的に教えてほしいこと
  • レッスンの進むスピード 
  • レッスンの日程の相談

講師とのコミュニケーションもとることができ、レッスンを効率よく受ける点でもうれしい機能です。

レッスンがポイント制

「オルコネ」では、料金をポイント制としています。

  • 定期的に習う人向けの月額プラン
  • 単発でレッスンを受けたい人向けのスポットプラン

毎月定期的にレッスンを受けたい人は月額プラン。

時間があるときに単発でレッスンを受けたい人はスポットプラン。

保育士かもん

自分の条件やライフスタイルに合った利用の仕方ができますね!

\無料体験のお申し込みはこちら♪/

「オルコネ」で習える楽器は?

オルコネでレッスン可能な楽器はどんなものがあるでしょうか。

社会人・音大受験者・小学生でそれぞれ受講できる楽器を紹介します。

社会人向けレッスン可能な楽器

  • ピアノ
  • オルガン
  • エレクトーン
  • ギター
  • ベース
  • フルート
  • サックス
  • トランペット
  • トロンボーン
  • ホルン
  • オーボエ
  • バイオリン
  • スティールパン
  • パーカッション
  • ドラム

(楽器以外)

  • ボーカル&ボイトレ
  • 発声トレーニング(英語・ポルトガル語・スペイン語)
  • 音楽理論(一般・クラッシック・ジャズ)
  • 作曲、編曲、譜面の書き方
  • DTMを使った作曲手法
>>『オルコネ』公式サイトーオンライン音楽教室

プロ志望向けレッスン可能な楽器

  • ピアノ
  • オルガン
  • エレクトーン
  • ギター
  • ベース
  • フルート
  • サックス
  • トランペット
  • トロンボーン
  • ホルン
  • オーボエ
  • バイオリン
  • スティールパン
  • 発声トレーニング
  • パーカッション
  • ドラム

(楽器以外)

  • ボーカル&ボイトレ
  • 発声トレーニング(英語・ポルトガル語・スペイン語)
  • 音楽理論(一般、クラシック、ジャズ)
  • 作曲、編曲、譜面の書き方
  • DTMを使った作曲手法

実践的なこと、そしてプロの現場(レコーディングやアーティストのツアーサポートなど)でどう対応をしていけば良いのか。

プロになることを前提としたレッスンを受講出来ます。

>>『オルコネ』公式サイトーオンライン音楽教室プロ向け

音大受験向けレッスン可能な楽器

  • ピアノ
  • エレクトーン
  • フルート
  • トランペット
  • トロンボーン
  • パーカッション

大学生向けのレッスンにも対応しています。

  • 学生ビッグバンドのアンサンブルの組み立て方
  • 楽器ソロなどのレッスン
保育士かもん

学生ビッグバンドコンテスト向けに合宿で指導してくれる講師もいます!

>>『オルコネ』公式サイトーオンライン音楽教室学生向け

小学生向けレッスン可能な楽器

  • ピアノ
  • ギター
  • バイオリン
  • パーカッション
  • トランペット
  • サックス
  • フルート
  • トロンボーン
  • スティールパン (2023・6・10現在)
>>『オルコネ』公式サイトーオンライン音楽教室子供向け

楽器を持っていない人

講師、運営スタッフに直接相談することも可能です。

お家でなかなか音を出すことのできない環境の場合

受講者と講師の間で、事前にスタジオなどで撮影した動画を送り合い、その画面共有しながらオンラインでレッスンすることも出来ます。

習える人の年齢や音楽レベルは?

小さい子供(未就園児)~社会人まで幅広い年齢に対応しています。

音楽レベルに関しても、楽器未経験者~プロを目指す人まで個人のレベルに合ったレッスンを受けられます。

他にも、

  • 音大受験生
  • 保育士を目指す人
  • 学生のバンドコンテストに向けたレッスン  

など、受講希望者の目標にあわせたレッスンを受講できます。

▼30代で保育士になった主婦がピアノを弾けるようになるまでの体験談♪

「オルコネ」の口コミは?

それでは、実際に受講した人の口コミを見てみましょう。

子供が楽器を習いたいということで、手軽に始められるオンラインレッスンを受けてみました。

始めはドキドキでしたが先生ともすぐに打ち解けて楽しそうでした♪

引用:オルコネ公式サイト

保育士を目指し、ピアノを習えるところを探していました。専門の先生でしたので、色々と対策も聞けて良かったです。

ラテン音楽のグルーヴマスターしたくてレッスンを受けました。譜面だけでは分からない音のとらえ方とコツを教えていただきリズムの奥深さとても勉強になりました。

自分の好きなアーティストのツアーサポートされているとプロフィールをみて、思い切ってレッスンを受けてみました。親切に教えていただき、いろんなお話も聞けて楽しかったです♪

音大受験で音楽理論のレッスンを受講しました。自宅にいながら教えてもらえるなんて時短にもなるし助かりました!

楽器の持ち方から基礎レッスンまで丁寧に教えてもらえるので、初心者でも安心してレッスンを受けることができました。

 (オルコネ公式サイトより引用)

>>『オルコネ』公式サイトーオンライン音楽教室ブログ

「オルコネ」の料金プラン

オルコネでは、入会費や登録料などは不要です。

オルコネの料金プランは2つあります。

  • 月額プラン(定期的にレッスンのを受けたい人向け)
  • スポットプラン(お試しレッスンや・単発でレッスンを受けたい人向け)

※講師やレッスンメニューによって予約に必要なポイントが異なります

保育士かもん

支払方法は、クレジットカードか銀行振り込みです。

月額プラン

付与ポイント月額費用
6,000ポイント6,600円/月
9,500ポイント(500ポイントお得!)9,900円
13,000ポイント(1,000ポイントお得!)13,200円
16,500ポイント(1,500ポイントお得!)16,500円
24,000ポイント(3,000ポイントお得!)23,100円

スポットプラン

付与ポイント費用
1,000ポイント1,100円
2,000ポイント2,200円
3,000ポイント3,300円
4,000ポイント4,400円
5,000ポイント5,500円
6,000ポイント6,600円
10,000ポイント11,000円
12,000ポイント13,200円

注意事項(全プラン共通)

  • 実際のレッスン時間は1コマ25分
  • 金額は「税込み」の表記です。
  • ポイントの有効期限は、ポイント付与日より60日間
  • ポイントを追加購入すると、残っているポイントの有効期限は、追加購入したポイントと同じ有効期限に延長されます。
>>「オルコネ」オンライン音楽教室♪無料体験レッスンはこちらから☆

オンラインレッスンの方法

「オルコネ」では主にZoom(無料のオンラインビデオ通話アプリ)を使って、全国どこからでもオンラインレッスンが受けられるようになっています。

レッスンを受けるときに必要なもの

  • インターネット環境
  • Zoomが使用できるデバイス(パソコン・スマホ・タブレットなど)
  • 楽器(なければ講師や運営スタッフに相談可能)
  • イヤホン・ヘッドフォン(必要ならば)

レッスンの予約・キャンセルについて

レッスンの予約やキャンセルは、サイトから基本的に自分の好きな時間にできます。

注意事項

レッスンの予約・キャンセルとも48時間前まで。

48時間前を切ってキャンセルをすると、キャンセル料としてレッスンポイントが消費されます

「オルコネ」のデメリットは?

オルコネではレッスンの際にZoomを使用します。

Zoomの設定は受講者側が自分でする必要があります。

そのためパソコンが苦手な人は、自分で調べて設定する作業が面倒に感じることがあるかもしません。

保育士かもん

ご安心ください!
オルコネ公式サイトでZoomの設定方法を詳しく解説してくれています。

「オルコネ」公式サイトのトップページから「初めての方へ」をクリックして、「必要機材・設定方法」→「Zoomについて」を選択。

オルコネZoom設定の記載箇所

無料体験レッスンの申し込み方法

オルコネの無料体験レッスンを受けるためには、500ポイントが必要になります。

500ポイントがいるの?
購入しないといけないってこと?

大丈夫です!

体験レッスンには500ポイント必要ですが、会員登録をすることで500ポイントがもらえます。

そのため体験レッスンにかかる費用は実質0円になります。

オルコネ公式サイトのトップページから会員登録をすると500ポイントが受け取れます。

オルコネ無料レッスン登録先
>>オルコネ新規会員登録・無料レッスンはこちらから

無料体験レッスン予約までの流れ

STEP
会員登録する
  • 名前
  • ニックネーム
  • メールアドレス
  • パスワード   

登録したメールアドレス宛に確認メールが届きます。

メール本文に記載されている確認URLをクリックすると、会員登録が完了

STEP
マイページにログイン

会員ログインページからマイページにログインします。

STEP
プロフィール登録

マイページで自分のプロフィール情報を入力しましょう。

プロフィール情報はレッスン時に講師が参考にします。

レッスンを効率よく進めるためにも、できるだけたくさん書いておきましょう!

プロフィール情報が未入力だとレッスンの予約ができません。

少しでもいいので何か入力してください。

STEP
マイページの予約から選ぶ

マイページの[日程から予約][講師から予約][レッスンから予約]から予約が可能です。

レッスンの予約が完了すると、確認メールが届きます。

予約をした講師には、マイページのレッスン予約確認よりメッセージを送ることができます。

事前に要望や教えてほしい内容などをメッセージで送ってもらってOKです!

無料体験レッスンはこちらから! /

まとめ:一度無料体験レッスンを受けることをおすすめ!

「オルコネ」オンライン音楽教室について解説させていただきました。

全国どこでもいつでもZoomを利用してレッスンが受けられる、新しい形のオンライン音楽教室はとても便利なサービスです。

オルコネのおすすめポイント

  • 250種類以上のレッスンがあり、24時間365日レッスン受講が可能
  • 現役プロミュージシャンが70名以上在籍
  • 基礎から実践的な応用まで全てを学ぶことが可能
  • 月額またはスポットで購入したポイントによって自分のペースで受講OK!

オルコネ受講に向いている人

  • 楽器を始める初心者
  • 自分の演奏や歌声を向上させたい人
  • 忙しくて通学する時間のない方
  • 保育士を目指している人
  • 自宅で学びたいと思っている方

オンラインレッスンに不安を感じる人は、一度無料体験レッスンを受けてみてください。

オンラインレッスンがどういうものか、自分に合うかを判断するためにもこの機会に体験してみることを是非おすすめします。

定期的にレッスンを受けられる自信がない人は、単発での受講(スポットプラン)をおすすめします。

これから音楽教室に通うか悩まれている人。

独学で楽器スキルを身に付けようと考えている人。

自分に合った受講スタイルが選択でき、自由なスタイルでレッスンを受けられるオンラインレッスンという方法も選択肢に入れてみてください。

みなさんが素敵な音楽ライフを過ごしていただけることを願っております☆

\365日24時間レッスン可能のオンライン音楽教室♪/

無料体験レッスン開催中!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代病児保育士。
30代で保育士試験合格、保育士デビュー。
その後ピアノをゆるーく習得、幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3児の母。
ビールとランニングをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

目次