メニュー
かもん
病児保育士
地方在住、40代病児保育士。

結婚を機に専業主婦に。
自分の将来に不安を感じ、家事・育児のスキマ時間に保育士試験の勉強をはじめる。
➡30代で保育士試験に合格
その後、幼稚園で働きながら幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3姉妹の母。
ランニングとビールをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

保育士資格が取れる通信大学【保育士試験を受けるより確実!通学するより手軽!30代・40代からでもOK】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

保育士の「かもん」です。

保育士試験についていくつか記事を書かせていただいていますが、私自身も保育士資格を30代で取得し、現在も継続して保育職についています。

私が試験勉強に活用したのは、通信講座です。

が、保育士試験ではあと1教科の壁をなかなか超えることができず、3回目の試験でようやく保育士試験に合格することができました。

保育士「かもん」のプロフィールはこちら

保育士資格を取ろうと思い立った時、子どもたちはまだ小さかったため、通学しての資格取得はまず考えていませんでした。

自宅で自分の好きなタイミングで勉強できる学習法、、

  • 通信講座
  • 独学

この2つのうちから通信講座を選択しました。

しかし、当初考えていたような一発合格どころか3年も時間がかかってしまう事態に!

この時の私は、自宅にいながら学ぶことのできる

通信大学

という存在を知りませんでした。

あまり知られていない「通信大学」ですが、調べてみると次のことがわかりました。

〇子育て世代や仕事が忙しい人でも十分学習に対応できるカリキュラム

〇確実に保育士資格が取得できる

子育て中の人、仕事をしていて忙しい人、

ライフスタイルや費用の面などでも、通信大学が一番合う学習法の人もいると思います。

これから紹介させていただく通信大学について、ぜひ一度目を通してみてください。

通信講座・独学・通信大学・・
どれが一番自分には学習しやすいかな

この記事を読んでわかること

  • 通信大学とはどんなところか
  • 通信大学の選び方
  • 保育士資格が取れる通信大学(都道府県別)

通信講座・独学・通信大学についての説明はこちら

\¥0!通信・通学・通信大学・気になる講座を一括請求/

保育士

おすすめの転職サイトすべて無料で利用できます◎

転職サイトポイント対象地域公式サイト
保育士ワーカー保育士支持率NO.1
非公開求人多数
手厚いサポート体制
全国
ジョブメドレー自分のペースで転職活動できる
しつこい勧誘や電話なし!
スカウト機能アリ
全国
保育のお仕事希望園の内部情報を事前にゲット!
面接のコツや履歴書の書き方給与交渉までおまかせ◎
無資格OKの求人多数
全国
保育求人ラボ専任のアドバイザーがマンツーマンでサポート
厚生労働省から認定◎
管理職に特化したサービスあり
全国
レバウェル保育士6か月以内のスピード転職はおまかせ!
履歴書・面接対策あり
LINEでいつでも気軽に相談可能
全国
(首都圏
多め)
目次

保育士資格の取り方

女の人と子どもたちが輪になって座っている

突然ですが、皆さん保育士になるためにはどうすればいいか知っていますか?

方法は、2通りに分けられます。

「保育士試験」に合格する

「保育士養成施設」を卒業する

保育士かもん

どちらかの方法で保育士資格が取得できます。

②「保育士養成施設」には、専門学校、短大、大学などいろんな施設があります。

今回紹介させたいただくのは、「通信大学」です。

通信大学の特徴

重ねられた本とバインダー

それでは、通信制大学の特徴を見てみましょう。

通信大学の特徴

①通常の大学のように通学の必要がない(スクーリングはあり)

②厚生労働大臣指定の学校だと、卒業と同時に保育士資格を取得できる

③編入学が許可される

ひとつずつ説明していきます。

①通常の大学のように通学の必要がない(スクーリングはあり)

*スクーリング

 スクーリング(schooling)とは、「学校という場で学ぶこと」を原義とするが、学校教育場面で言う場合は、通信教育によって学んでいる人が、教室で教員と直接対面して授業(講義、演習、実験・実習・実技)を受けることをいう。

引用元:Wikipedia

通信大学の学習法

  • テキスト
  • インターネットを使ったオンライン授業
  • スクーリング
  • 保育施設での実習 など。

通学の必要はありませんが、年に何日かスクーリングに行ったり、保育施設で実習が必要な場合もあります。

基本的には自宅学習が中心です。

自宅で勉強できるから、子育て中の私にもできそうね!

②厚生労働大臣指定の学校だと、卒業と同時に保育士資格を取得できる

通信制大学には、厚生労働大臣指定の学校と指定されていない学校とがあります。

卒業と同時に、試験なしで保育士資格を取得できるのは、厚生労働大臣指定の大学です。

指定外の大学に入学してしまうと、保育士試験を受験する必要があります。

確実に保育士資格を取得するためには、厚生労働大臣指定の大学を選んで入学するようにしましょう!

保育士試験を受けるより確実に資格取得できるね!

③編入学が許可される

大学や短期大学を卒業された方が、通信制大学に入学する際、大学や短期大学で修得した科目の単位が認定されて通信大学の2年次や3年次に途中編入できる場合があります。

(例)・・本来なら通信大学の卒業に3年かかる方が、2年次への途中編入が認められて2年間の履修で卒業できる。

途中編入が認められると、その分卒業までの履修期間が短くなるため、学費も安くなります。

途中編入に関しては、各学校で条件や対象者が異なっていますので、募集要項や学校サイトなどで事前によく確認しておいてください。

ケロりん

その上、通信大学には入学試験がないんだケロ~~

通信大学の入学は、高卒以上の方であれば基本的に誰でもOKです。

通信大学を選ぶポイント

パソコンの前で勉強する2人

通信大学にも、各学校ごとに色々な特色があります。

その中から自分に合った通信制大学を選ぶことが大切です。

人それぞれ重要視するポイントは違うと思います。

いくつかポイントを挙げてみますので、ぜひ参考にしてみてください。

スクーリングや科目試験の開催地をチェックする

通信大学では、毎日通学の必要はありません。

しかし、スクーリングや科目試験の際に通学する必要があります。

ここでいうスクーリングとは、大学のキャンパスや設けられた会場などで、数日から数週間にわたって開催される対面授業のことです。

このスクーリングと科目試験は、大学以外でも会場が設けられていることも多くあります。

入学を決める前にどの都市のどの会場または、大学キャンパスに通学の必要があるのか必ずご確認ください。

入学したものの、スクーリングの会場が遠すぎて費用や時間がかかりすぎるなんてことに!

それは困るわ・・

保育士かもん

必ず自分がスクーリング会場に行ける範囲の距離で、大学を探してくださいね。

学費

通信大学の学費は、通常の大学に比べるとかなり安くなります。

例を挙げると、通常の大学の保育科だと初年度に平均約150万円ほど授業料がかかるところが、通信大学では年間20万円程度の授業料のところが多いです。(スクーリング費用別)

ここで気を付けたいことは、授業料以外にも必要になる費用があるという点です。

以下、参考までにいくつか挙げてみます。

  • スクーリング費用(遠方の場合、交通費・宿泊費も)
  • 教育実習費
  • 施設費
  • 補助教材費 など。

各通信大学に入学すると、卒業までにだいたい費用がいくらくらい必要なのか事前にしっかり確認しましょう。

学習方法

通信大学では、指定のテキストを購入し自宅で勉強することが基本となります。

しかし、最近ではインターネットや映像学習を取り入れている大学も増えています。

スマホやタブレットなどから手軽に学習できる大学も増えているため、忙しい人でもより学習しやすい環境が整ってきているようです。

事前に入学を希望する大学がオンライン学習が可能なのか調べておきましょう。

保育実習や期末試験・スクーリングに関しては、各大学または各大学の設けた会場まで直接出向いて出席する必要があります。

卒業までの期間

資格取得のための一般的な在学期間は、通信制短期大学では2~3年、通信大学では4年となります。

例外としては・・

過去に短大や大学を卒業していて各大学の編入の条件に該当する人は、編入できる年次の分卒業までの期間が短くなります。

ケロりん

大学卒の人が3年次に編入できれば、通信制大学で2年間学ぶことで資格取得できるケロ~

すでに幼稚園教諭免許を取得している人=1年間の学習のみで保育士資格取得可能

資格取得について

卒業と同時に無条件で保育士資格を取得できる大学

⇒厚生労働大臣指定の大学・短大

卒業と同時に保育士資格を取得できない大学(卒業とは別に保育士試験に合格する必要がある。)

⇒厚生労働大臣指定の大学・短大ではない

保育士かもん

卒業と同時に資格が取れるのか、しっかりご確認ください!

また、保育士資格と同時に「幼稚園教諭免許」の取得ができる大学もたくさんあります。

自分が保育士と幼稚園教諭の両方を取得したいのか、資格取得後にどういう施設で働きたいのかをイメージしながら、ぜひ大学選びをしてみてください。

保育補助の仕事を探す!

他の転職サイトではあまりない無資格でもOKの求人もなら多数あります☆

いずれ保育士試験を受けようと思っている人・挑戦中の人は、登録のときに「資格取得見込み」を選択すれば仕事が見つかりやすい◎

保育士資格・幼稚園教諭免許が取得できる通信大学・通信制短期大学

樹木の奥にそびえたつ洋風の学校

北海道にある大学

星槎道都大学 

所在地 北海道北広島市

在学期間 3年

入学選考 書類選考及び課題作文

学費  入学選考料 10,000円 入学金 30,000円  授業料(1年ごと) 130,000円  スクーリング受講費(1単位ごと)5,000円 実習費 200,000円  テキスト代(3年計)100,000円

資格  保育士

スクーリング会場・科目終了試験会場  星槎道都大にて行う

特徴  ●実習は北海道でのみ行う  ●札幌市保育士修学資金が適用される場合あり(条件あり)
~卒業後、保育士として札幌市内の保育所や施設等で5年間以上勤務すると全額返還免除になる奨学金

\ 通学・保育士試験不要で保育士になれる! /

群馬県にある大学

東京福祉大学/ 東京福祉大学短期大学部 

所在地 群馬県伊勢崎市、東京都豊島区池袋、東京都王子、名古屋

在学期間 4年(大学)、3年(短大) *編入可

入学選考  書類選考(小論文含む)

学費  入学選考料 10,000円  入学金 30,000円 授業料(1年分)149,000円 スクーリング履修費(1単位ごと)8,000円 その他諸経費

資格 保育士、幼稚園教諭(1種・2種)

スクーリング オンラインまたは各キャンパス(4か所)

科目終了試験会場 各キャンパス(4か所)または全国7か所の会場

特徴 レポート作成を重視し、1本に付き原稿用紙7~8枚のレポートを定期的に提出する必要あり。学習サポートアドバイザーや大学専用学生サイトなど、学習サポートは手厚い。

千葉県にある大学

聖徳大学/聖徳短期大学

所在地 千葉県松戸市

在学期間 4年(大学)、3年(短大)*編入可

入学選考 書類選考のみ

学費 入学選考料 6,000円 入学金 30,000円 授業料(1年分) 94,000円 教育充実費 21,000円 スクーリング受講料(1単位ごと) 5,000円~8,000円程度 その他諸経費

資格 保育士、幼稚園教諭(1種・2種)

スクーリング オンラインまたは聖徳大学キャンパス

科目終了試験 自宅受験

特徴 在宅学習をポイントにして、スクーリングのオンライン対応や科目終了試験の自宅受験などを行っている。毎月末に月刊誌が届き、学習のヒントや卒業生の声など様々な情報を提供してくれる。

\ 保育士試験不要・確実に保育士になるなら! /

東京都にある大学

明星大学

所在地 東京都日野市

在学期間 4年 ※編入可

入学選考 書類選考、適性診断テスト、面接(必要な人だけ)

学費  入学選考料 10,000円 入学金 50,000円、授業料(1年ごと)147,000円、学籍管理費 6,000円、 スクーリング受講費(1単位ごと)11,000円〜 その他諸経費

資格  保育士、幼稚園教諭(1種・2種)

スクーリング オンラインと対面授業(明星大学日野校にて実施)

科目終了試験 全国57か所の会場

特徴  学習相談がweb(zoom)や電話ででき、学習サポート体制が整っている。レポートもwebで提出できる。スクーリングもオンライン対応の科目が多数あり、通学の回数が少なめ。

帝京短期大学

所在地  東京都渋谷区

在学期間  3年 ※編入可

入学選考 書類選考

学費 入学選考料 10,000円 入学金 30,000円 授業料(1年ごと)110,000円 学習管理費 10,000円 スクーリング受講費(1単位)6,000円 その他諸経費

資格 保育士、幼稚園教諭(2種)

スクーリング 東京キャンパスにて開催

科目終了試験 東京、宇都宮、福岡

特徴 キャリアサポートセンター職員と各教員よる就職支援あり。レポートは手書き限定。個別担任制で学習のサポート体制は手厚い。

神奈川県にある大学

小田原短期大学

所在地 神奈川県小田原市

在学期間 3年 ※編入可

入学選考 書類選考

学費 入学選考料 10,000円 入学金 20,000円 授業料(1年次)270,000円 学習管理料 5,000円 その他諸経費      *スクーリング受講料は授業料に含まれる

資格 保育士・幼稚園教諭(2種)

スクーリング オンラインと対面授業(小田原校・北海道・宮城・宮崎・沖縄の5か所で実施)

科目終了試験 在宅試験

特徴  科目終了試験は自宅にいながら、web上で24時間受験可能。キャンパスアドバイザーによる学生生活サポート、担当教員への質疑応答、オリジナル学習支援システムなど、様々なサポート体制が整っている。

京都府にある大学

佛教大学

所在地 京都市北区

在学期間  4年 *編入不可

入学選考  書類選考

学費  入学金(入学選考料含む)30,000円 学費(1年目)150,000円 スクーリング費用(4年間合計)293,000円  その他諸経費

資格  保育士・幼稚園教諭(1種)

スクーリング オンラインと対面授業(京都)

科目終了試験 オンライン

特徴 京都キャンパスには託児施設がついている。web学習相談や卒業生たちによる学習サポーターなど、受講生のモチベーションを保つためのバックアップ体制が整っている。

大阪府にある大学

大阪芸術短期大学 →令和6年度から募集停止

所在地 大阪府東住吉区

在学期間 3年  *編入不可

入学選考 書類選考

学費  入学選考料 10,000円 入学金 25,000円 教育充実費 15,000円 授業料 100,000円  スクーリング受講費(1科目)7,000円  その他所経費

資格  保育士・幼稚園教諭(2種)

スクーリング 大阪、東京、熊本

科目終了試験 全国15か所の会場

特徴  通信と面接授業を2本柱とした学習スタイル。科目終了試験の会場は全国各地15か所設置されている。

兵庫県にある大学

豊岡短期大学

所在地 兵庫県豊岡市

在学期間 最短2年(幼児専攻の場合)*編入不可

入学選考 書類選考

学費 入学選考料 10,000円 入学金 30,000円 授業料(1年次) 150,000円 学習管理費10,000円  スクーリング管理費 15,000円  スクーリング受講費(1科目)3,000円~15,000円  その他諸経費

資格 保育士・幼稚園教諭(2種)

スクーリング オンラインと兵庫、北海道、東京、愛知、新潟、大阪、熊本の会場

科目終了試験 全国約30か所の会場

特徴 教職員が全国に出張し、学習相談会を行っている。最短2年で、保育士と幼稚園教諭(2種)の免許が取得できる。

神戸親和女子大学

所在地 兵庫県神戸市北区

在学期間 4年  *編入不可

入学選考 書類選考、小論文

学費 入学選考料 10,000円 入学金 30,000円 授業料(年額)140,000円 教育充実費 15,000円 スクーリング受講費(1科目)5,000円または10,000円  その他諸経費

資格 保育士・幼稚園教諭(1種)

スクーリング 鈴蘭台キャンパス

科目終了試験 神戸、広島、大阪、名古屋、福岡、の会場

特徴 学費が安い。スクーリングや科目終了試験はオンライン対応していないため、通学などの機会が多め。

姫路大学

所在地 兵庫県姫路市

在学期間 4年

入学選考  書類選考

学費 入学選考料 10,000円 入学金 30,000円 授業料(1年間)130,000円 補助教材費 10,000円 スクーリング受講費(1科目)6,000円~14,000円  その他所経費

資格 保育士・幼稚園教諭(1種)

スクーリング 姫路キャンパス

科目終了試験 全国約20会場(札幌、小金井、長岡市、一宮市、大阪市、姫路市、豊岡市、広島市、岡山市、高松市、高知市、熊本市、北九州市、那覇市)

特徴 スクーリング、科目終了試験ともにオンライン対応していない。 アクセスしやすい場所にキャンパスがある。

福岡県にある大学

近畿大学九州短期大学

所在地 福岡県飯塚市

在学期間 3年

入学選考 書類選考

学費 入学選考料 8,000円 入学金 30,000円 授業料(1年間)110,000円 スクーリング受講費(1科目)8000円 その他諸経費

資格 保育士・幼稚園教諭(2種)

スクーリング 飯塚キャンパス、北海道、宮崎(地方スクーリングについては毎年会場の変更あり)

科目終了試験 全国20ヵ所以上の会場

特徴 夏季スクーリング中はキャンパス内の附属幼稚園にて預かり保育あり。年二回の巡回指導もあり。

まとめ

壁に飾られた複数のイラストとならべられた子ども椅子

通信制の大学では、卒業と同時に保育士資格や幼稚園教諭免許が取得できます。

最短2年で保育士資格を取得!(豊岡短期大学

保育士試験が毎年約20%の合格率なので、確実に資格取得を狙う人には通信大学という選択もありだと思います。

また、就職は絶対に認定こども園にしたい!という人も、保育士・幼稚園教諭の同時取得ができるという点は大きなメリットになります。

自分の未来像や将来設計をもとにして、保育士試験の勉強法をぜひ選択してみてくださいね!

費用と資格の取得率では・・・大学>通信大学>通信講座>独学

自己管理の大変さ・自宅学習のしやすさ・・・独学>通信講座>通信大学>大学

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代病児保育士。
30代で保育士試験合格、保育士デビュー。
その後ピアノをゆるーく習得、幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3児の母。
ビールとランニングをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

目次