人気記事一覧
-
保育士試験実技【言語】の練習法【立つ?座る?自宅でできる実技対策】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験の筆記試験をすべての科目で合格すると、次はいよいよ実技試験が待っています。 自分ひとりだけで実技試験の練習をするのって、なんだか不安です... -
保育士試験【筆記試験】当日について【服装は?髪色は?持ち物は?】
こんにちは! 30代で保育士デビューして、現在小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 さっそくですが、保育士試験にどんな服装で行こうか悩んでる人いませんか? 髪の色は? 髪型は? 上靴はいる? 筆記試験は実技試験みたいに面接があるわけじゃ... -
保育士にプラスアルファであるといい【本当の】資格9選!
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士のみなさん、今の仕事や職場に満足していますか? もしあなたが、 「もっと給料のいい保育園に転職したい!」 「もっと専門的な知識を身につけたい!... -
30代未経験から保育士になる!【子持ち主婦の保育士デビュー】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 10代、20代、30代と年齢を重ねてきて、自分自身のキャリアや生きがいなど考え方や目標って変わってきますよね。 子育て中の人、 仕事している人、 30代・40代... -
黒い服をやめると運気が変わる?スピリチュアル的な影響とは?
「黒い服ばかり着ていたら、なんだか気分が重くなった…」 「明るい色の服を着ると運気が上がるって本当?」 こんなふうに思ったことはありませんか? 実は、スピリチュアル的に見ると 「黒」には運気を下げる作用 があるとされています。 でも「黒い服が好... -
保育士資格が取れる通信大学【保育士試験を受けるより確実!通学するより手軽!30代・40代からでもOK】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、今は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験の記事をいくつか書かせていただいていますが、私自身も保育士資格を30代で取得し、現在も継続して保育職についています。 私が試験勉強に活用... -
足の怪我で運気が上がる?スピリチュアルな視点で見るサインと厄落とし
最近、何度も足をぶつけたり、軽い怪我が続いたりしていませんか? そんなとき、たいていの人は 「なんでこんなにツイていないんだろう…」 と思いがちですよね。 でも実は、 スピリチュアルな世界では怪我は運気の変化や厄落としのサイン と考えられること... -
やけどのスピリチュアル的な意味とは?運気との関係を解説
「最近、よくやけどをする…」 「同じ場所ばかり火傷してしまう」 そんな経験はありませんか? 治ったと思ったらまた同じ場所を火傷してる!ってことある~ 実は、やけどにはスピリチュアルな意味があると言われています。 やけどをする場所やタイミングに... -
2024保育士試験・独学で合格する勉強法!【テキストは?実技対策は?】
こんにちは! 30代で保育士デビューして、現在小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 今回は保育士試験を独学で合格できる方法をお伝えしようと思います。 保育士試験って、独学で勉強して合格できるの? 自己管理がしっかりできて、勉強方法が間... -
病児保育で預かれない病気とは!【現役病児保育士がここだけで教えます】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 みなさん、病児保育って知っていますか? 正確には、病児・病後児保育といいます。 病児・病後児保育とは? ・病児保育=病気のお子さんを預かり保護者の代...