新着記事
-
病児保育で預かれない病気とは!【現役病児保育士がここだけで教えます】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 みなさん、病児保育って知っていますか? 正確には、病児・病後児保育といいます。 病児・病後児保育とは? ・病児保育=病気のお子さんを預かり保護者の代... -
子供の病気に役立つ12アイテム!【現役病児保育士がおすすめ】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 病児保育士とは、病児または病後児のお世話をする保育士のことです。 病児保育についての説明はこちら 今回は、私が実際に仕事で使っているアイテムや、自... -
【朗報!】保育士試験の受験資格がない人でも保育士になれる!
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、今は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験を受験しようと考えているみなさん。 自分が受験資格があるか、確認していますか? もしかしたら受験資格がなく、保育士試験をあきらめようと... -
保育士資格が取れる通信大学【保育士試験を受けるより確実!通学するより手軽!30代・40代からでもOK】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、今は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験の記事をいくつか書かせていただいていますが、私自身も保育士資格を30代で取得し、現在も継続して保育職についています。 私が試験勉強に活用... -
2024保育士試験・独学で合格する勉強法!【テキストは?実技対策は?】
こんにちは! 30代で保育士デビューして、現在小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 今回は保育士試験を独学で合格できる方法をお伝えしようと思います。 保育士試験って、独学で勉強して合格できるの? 自己管理がしっかりできて、勉強方法が間... -
【2024最新】保育士試験の通信講座おすすめ5選【料金?合格率?サポート体制?】口コミも
保育士試験の勉強を通信講座でしようと思ってるんだけど、自分に合う講座ってどう選べばいいの? どうやって通信講座を選べばいいかわからないですよね・・今回はたくさんある通信講座の中からおすすめの5講座をまとめてみました。 30代&子育て中に通信... -
病児保育ってかわいそう?現役病児保育士が子供に罪悪感を感じてしまう人へ伝えたいこと
こんにちは! 30代で保育士デビューし、現在は小児科で病児保育士をしているかもんです。 今日のテーマは、ズバリ! 「病児保育」ってかわいそうなのか? です。 病気のときまで子供を預けて仕事ってひどいかな。罪悪感を感じちゃう・・ 職場の人に、病児... -
病児保育のメリット・デメリットを現役病児保育士が解説【病気がうつる?】
こんにちは! 30代で保育士デビューし、現在は小児科で病児保育士をしているかもんです。 今回は、病児保育を利用するときのメリット・デメリットや注意点を具体的にお話ししようと思います。 コロナやインフル・・気になることたくさんありますよね。 病... -
保育士試験の勉強法【独学・通信講座・通信制大学】好きな場所で学習!
こんにちは! 30代で保育士デビューし、現在は小児科で病児保育士をしているかもんです。 保育士って、どうやったらなれるケロか? 保育士になるための学校を卒業するか、「保育士試験」に合格することです! 何の経験もない主婦の私でも、保育士試験に合... -
病児保育での子供の気持ちや過ごし方【これが現実】現役病児保育士が解説!
こんにちは!現役の病児保育士かもんです。 病児保育って、子どもたちどんなことをして1日過ごしているの? それに、何を持っていけばいいの?保育園と同じものでいいのかしら・・・ 病気の時にお子さんを預けるんですから、どんなことをして過ごすのか気...