メニュー
かもん
病児保育士
地方在住、40代病児保育士。

結婚を機に専業主婦に。
自分の将来に不安を感じ、家事・育児のスキマ時間に保育士試験の勉強をはじめる。
➡30代で保育士試験に合格
その後、幼稚園で働きながら幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3姉妹の母。
ランニングとビールをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

病児保育とは?【現役病児保育士が実体験をもとにわかりやすく解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近よく聞く、“病児保育“っていったい何だろう?

保育士かもん

現役の病児保育士かもんがお答えします。

子供を抱えて忙しく働くお母さん。

小さい子供を抱えた妊婦さん。

毎日終わることのない家事・育児のルーティンワーク、本当にお疲れ様です!!

かわいい子供のためとはいえ、毎日クタクタになるまで皆さん頑張られていることでしょう(泣)

そんなハードな日々を過ごすお母さんに追いうちをかける出来事・・・それが、

「子供の病気」!!

皆さん、こんな経験はありませんか?

  • 急な発熱!登園できない。。
  • 咳き込みがひどくて、登園させるのは心配。。
  • 昨夜は熱があったが、今朝は平熱。でも、登園させていいのかな?
  • インフルエンザにかかっているけど、症状もなく元気。でも、待機期間だから登校できない。

子供を幼稚園や保育園、小学校に行かせたいけど行かせられない。

そんな経験をされた方、たくさんいると思います。

そしてそんな日に限って、外せない大事な予定があったり、、、。

大事な会議が入ってて、今日は仕事が休めない。
こまった!!

今日は妊婦検診の日。
心配なことがあるから、妊婦検診を延期にするのは不安。。
どうしよう!!

ケロりん

こんな時、病気の子供を預かってくれる、安心・安全な場所があればいいケロ・・・。

病気の子供を預かってくれる場所、、

保育士かもん

それこそが、病児保育です!!

この記事では、病児保育について詳しく説明していきます。

この記事を読んでわかること

  • 病児保育の3つの型
  • どんな子供が預かれる対象?
  • 病児保育の利用料金
  • 利用するときの流れ

働きながら子育てをしているお母さんたちにとって「子どもの病気」は緊急事態です。

そんなとき、病児保育という頼れる場所があると心の負担がだいぶ軽くなりますよ!

現役病児保育士が選ぶ!病院嫌いな子に贈る絵本5選☆

病院で泣きさけんでいた子がグッと我慢できるようになります▼

ねないこだれだ☆ここだけで買える/

目次

働くパパ・ママの強い味方!「病児保育」とは

女の子がかごに入ったおもちゃを見せている

簡単にいうと、「病児保育」とは、病気の子供を預かってケアする事業のことです。

冒頭で述べたような、

  • 子供が病気になったけど、仕事が休めない
  • 家庭で看護できない事情がある

こんな時に、保護者に代わって保育士や看護師が、病院・保育所などで子供を保育・看護することを

病児保育」といいます。

保育士かもん

病児保育には、3つの型がありますよ

それでは、順番に説明していきます。

病児保育」3つの型とは

①「病児・病後児対応型

  • 病児・・・病気の子供
  • 病後児・・・病気の回復期の子供

病児・病後児対応型」とは、病気の子供や回復途中で集団保育が困難の子供が対象。

病院や保育所の専用スペースで、一時的に保育する。

専門の保育士・看護師さんが付き添ってくれて、とっても安心だわ!

➁「体調不良児対応型

体調不良児対応型」とは、幼稚園や保育園で保育中に体調が悪くなった子供が対象。

保育園・幼稚園の医務室などで保護者が迎えに来るまでの一時預かり。

「病児・病後児保育」対応の病院スタッフが、子供を保育園等に迎えに行きそのまま病院で預かる「タクシー送迎」を行っている自治体もあります。

タクシー送迎の実施の有無は、各自治体で確認しましょう

③「訪問型」(非施設型)

訪問型」とは、病児・病後児が対象で、看護師・保育士が自宅を訪問して一時的に保育・看護するもの。

専門のスタッフが、自宅で子供をみてくれるんだね。

そして、この「病児保育」の運営は、公的なものと民間によるものがあります。

病児保育」の運営・・・①自治体からの委託で各施設がおこなう

            ②民間の保育所や病院が独自におこなう

ケロりん

病児保育といっても、ニーズにあわせて色々種類があるケロね~

それでは、具体的にどんな子供が対象なんでしょうか?

この記事では、各自治体の委託で運営される、公的な「病児保育」について説明していきます。

預かってもらえる子供の条件は?

病児保育は、各自治体の主導で行われているため、対象となるのは施設のある自治体に住んでいる子供です。

その他の条件は、おおむね以下の通りです。

  • 当面症状の急変の認められない子供または、回復期の子供
  • 集団保育が困難かつ保護者の仕事などにより、家庭で保育を行うことが困難な子供
  • 乳児・幼児・小学校に就学している子供(自治体によって年齢の規定はさまざま)
保育士かもん

乳児に関しても、預けられる月齢は自治体によって違うので事前に確認してくださいね

インフルエンザやコロナでも預かってもらえる?

では実際に病児保育で預かり可能な病気はどんなものでしょう。

保育士かもん

ここでは私の勤務先の病児保育を例にします。
各施設で微妙に違いはあると思います。

預かり可能預かり不可
気管支炎・上気道炎(風邪
溶連菌
アデノウイルス

ヒトメタニューモウイルス

りんご病 など
スタッフと部屋の数に都合がつけば可能
インフルエンザ
水ぼうそう
おたふくかぜ
RS 
ノロウイルス など
コロナはしか
脱水がひどい
血糖が低い
酸素飽和度が低い

感染力の強い感染症や症状が重くなりがちな病気では、お預かり前に子供の状態や隔離できる環境かをよく確認します。

インフルエンザもA型・B型ではそれぞれ別室になります。

別室での預かりになると、0~2歳児は特に保育士が1人付きっきりになる必要があります。

保育士かもん

そうなるとスタッフが足りなくなったり、隔離部屋が不足したりということも・・

当日予約を入れていても子供の年齢や、病名・症状によって預かれるかが最終的に決まります。

「病児保育」の料金は?

各自治体によって多少の違いはありますが、1日当たりだいたい2000~3000(おやつ・昼食込み)のところが多いようです。

しかし、利用料が減額や無料になる場合もあります。

(例)

  • 所得税非課税世帯・・・半額
  • ひとり親、生活保護、市民税非課税世帯・・・無料

上記金額は目安ですので、こちらもあらかじめ各自治体にご確認ください。

民間の「病児保育」には上記の減額などの措置はありません

病児保育はパートやアルバイトでも利用できる

パートやアルバイトでも病児保育は利用できる?

病児保育についてわかってきたけど、利用できるのは正職員で働いている保護者だけ?

保育士かもん

パートやアルバイトで働いている人でも預けられますよ!

病児保育を利用するのに、保護者の勤務形態が正職員やパート・アルバイトなどの決まりはありません。

仕事をしていない人でも利用可能です。

短時間の利用もできます。

あくまでも「病気の子ども」を保護者に代わって看護・保育する施設ですので、保護者が仕事や大切な用事で子どもをみられない場合には誰でも利用できます。

美容室や友達とランチなどの、急を要さない用事の場合は利用を控えてください!

本当に困っている保護者が定員オーバーで利用できない場合があります。

ケロりん

子育て中の保護者同士、協力しあってほしいケロ~

「病児保育」の利用方法

申し込み書の記入

預ける日にバタバタしなくていいよう、おおまかな流れを理解しておきましょう

STEP
事前登録をする

web登録

申請書記入など

各自治体によって登録のしかたが違います。

詳しくは、各自治体のホームページを調べるか、役所の担当課でご確認ください。

STEP
利用の前日または当日に病児保育施設に予約をいれる

 ・ネット予約または電話予約

わからないことや、不安なことがある場合は、このときにしっかり聞いておきましょう!

STEP
医療機関を受診する

・お医者さんが、診察預かり可能か判断する

最初の診察は、検査や問診などに時間がかかることが多いので、余裕を持ったスケジュールで受診しましょう。 前日に1度受診しておくと、当日のお預かりがスムーズにいきやすいです。

STEP
「病児保育」の実施施設にいく

・お医者さんのOKがでたら実施施設にむかいます。

保育士かもん

お部屋でスタッフが待ってますよ

思ったより簡単!
まずは登録してみようかな

▼現役病児保育士が選ぶ!子どもが病気の時のお役立ちアイテムを見てみる

まとめ:病児保育を上手に利用して緊急事態を乗り切ろう!

病児保育のまとめ

いかがでしたか?

働くパパ・ママの緊急事態にそなえる強い味方、それが「病児保育」です!

仕事をしながら子育てを頑張っている保護者さんに、ぜひ利用してもらいたいサービスです。

最近では共働き・核家族がふえ、だんだんとその需要は大きくなってきています。

自治体によってはその必要性から、利用料金の無償化を実施しているところもあります。

ぜひ一度、皆さんが住んでいる自治体の「病児保育」を検索してみてくださいね。

ケロりん

病児保育がどんなところか、だいたいわかったケロ。
でも、まだまだ知りたいことがたくさん・・・

保育士かもん

このサイトでは、病児保育についてさらに詳しく解説しています。

具体的に準備するものや病児保育でお預かりしている子供の様子など、現役病児保育士の経験などをもとに記事にまとめています。

ぜひこの機会に、病児保育を身近に感じてもらえたらと思います☆

病児保育で子どもってどう過ごしてる❔持っていくものは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代病児保育士。
30代で保育士試験合格、保育士デビュー。
その後ピアノをゆるーく習得、幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3児の母。
ビールとランニングをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

目次