新着記事
-
【練習問題作品・合格作品あり】保育士試験・造形実技試験の練習法
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験の筆記試験をクリアして、次はいよいよ実技試験を受験する人。 自分で実技の練習をする方法がわからず困っていませんか? スクールに通うのも費... -
病院嫌いの子供におすすめしたい絵本5選【現役病児保育士が厳選!保育現場でも大活躍のお話】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 今回は、 「病院が嫌い!」 「注射が怖い!」 「お医者さんに行きたくない!」 そんなお子さんにぜひ読んでほしい絵本を5冊、紹介したいと思います。 病... -
保育士試験【実技試験】当日について体験談【服装は?髪色は?持ち物は?】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験を受けようとお考えの方。 筆記試験はすべて合格できて、あとは実技試験に合格するだけという方。 今回は、保育士試験の実技試験当日について、... -
保育士試験【筆記試験】当日について【服装は?髪色は?持ち物は?】
こんにちは! 30代で保育士デビューして、現在小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 さっそくですが、保育士試験にどんな服装で行こうか悩んでる人いませんか? 髪の色は? 髪型は? 上靴はいる? 筆記試験は実技試験みたいに面接があるわけじゃ... -
保育士試験実技【言語】の練習法【立つ?座る?自宅でできる実技対策】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験の筆記試験をすべての科目で合格すると、次はいよいよ実技試験が待っています。 自分ひとりだけで実技試験の練習をするのって、なんだか不安です... -
病児保育で預かれない病気とは!【現役病児保育士がここだけで教えます】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 みなさん、病児保育って知っていますか? 正確には、病児・病後児保育といいます。 病児・病後児保育とは? ・病児保育=病気のお子さんを預かり保護者の代... -
子供の病気に役立つ12アイテム!【現役病児保育士がおすすめ】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、現在は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 病児保育士とは、病児または病後児のお世話をする保育士のことです。 病児保育についての説明はこちら 今回は、私が実際に仕事で使っているアイテムや、自... -
【朗報!】保育士試験の受験資格がない人でも保育士になれる!
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、今は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験を受験しようと考えているみなさん。 自分が受験資格があるか、確認していますか? もしかしたら受験資格がなく、保育士試験をあきらめようと... -
保育士資格が取れる通信大学【保育士試験を受けるより確実!通学するより手軽!30代・40代からでもOK】
こんにちは! 30代で保育士デビューをして、今は小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 保育士試験の記事をいくつか書かせていただいていますが、私自身も保育士資格を30代で取得し、現在も継続して保育職についています。 私が試験勉強に活用... -
2024保育士試験・独学で合格する勉強法!【テキストは?実技対策は?】
こんにちは! 30代で保育士デビューして、現在小児科で病児保育士をしている「かもん」です。 今回は保育士試験を独学で合格できる方法をお伝えしようと思います。 保育士試験って、独学で勉強して合格できるの? 自己管理がしっかりできて、勉強方法が間...