メニュー
かもん
病児保育士
地方在住、40代病児保育士。

結婚を機に専業主婦に。
自分の将来に不安を感じ、家事・育児のスキマ時間に保育士試験の勉強をはじめる。
➡30代で保育士試験に合格
その後、幼稚園で働きながら幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3姉妹の母。
ランニングとビールをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

信頼感NO.1保育士バンク!評判や退会方法デメリットまでカンタン解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

保育士の「かもん」です。

転職を考えている保育士さん。

「今よりお給料5万円アップしたい!」

「有給が好きなときに取れる職場にかわりたい!」

「通勤時間がもったいないから家の近くで働きたい・・」

効率的に自分にあった職場を探すためには、保育士専門の転職サイトを利用することをオススメします。

転職サイトって、お金がかかるんじゃ・・?

保育士かもん

ご安心ください。
このブログで紹介する転職サイトは、すべて完全無料で利用できます!

この記事では保育士の転職に定評のある「保育士バンク!」について紹介します。

信頼感のある転職サイトを利用したい人は、ぜひ目を通していただければと思います。

この記事を読んでわかること

  • 保育士バンク!のサービス内容
  • 保育士バンク!の特徴
  • 保育士バンク!のメリット・デメリット
  • 保育士バンク!の口コミ
  • こんな人におすすめ
  • 上手に利用するコツ
  • 利用の流れ
  • 退会方法
保育士かもん

今まで累計40万人以上が利用しています!

保育士バンク!は累計40万人以上が登録している日本最大級の保育専門人材サービスです。

全国で11か所の拠点があり、北海道から沖縄まで専任の担当アドバイザーが転職サポートをしてくれます。

日本最大級の保育士転職サイトなので、どの転職サイトを利用すればいいのか迷っている人はおおススメです。

\ 信頼と実績バツグン! /

おすすめの転職サイトすべて無料で利用できます◎

転職サイトポイント対象地域公式サイト
保育士ワーカー保育士支持率NO.1
非公開求人多数
手厚いサポート体制
全国
ジョブメドレー自分のペースで転職活動できる
しつこい勧誘や電話なし!
スカウト機能アリ
全国
保育のお仕事希望園の内部情報を事前にゲット!
面接のコツや履歴書の書き方給与交渉までおまかせ◎
全国
保育求人ラボ専任のアドバイザーがマンツーマンでサポート
厚生労働省から認定◎
管理職に特化したサービスあり
全国
レバウェル
保育士
6か月以内のスピード転職はおまかせ!
履歴書・面接対策あり
LINEでいつでも気軽に相談可能
全国
(首都圏
多め)
目次

保育士バンク!を運営しているネクストビートってどんな会社?

保育士バンク!は株式会社ネクストビートが運営しています。

まずは基本的な情報をまとめてみます。

運営会社株式会社ネクストビート
本社〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿四丁目9番10号 ネクストビートハウス
設立2013年10月1日
拠点札幌、仙台、金沢、名古屋、京都、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇
事業内容有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-306160
保育士かもん

厚生労働省が定める「適正な有料職業紹介事業者」に認定されているので安心して利用できます。

保育士バンク!のサービス内容は?

保育士バンク!のサービス内容を一覧にまとめてみます。

対応地域47都道府県
求人数約40,000件
利用料金完全無料
サポート内容求人紹介、履歴書・面接アドバイス、待遇交渉、入職後のフォロー、LINE相談など
ケロりん

現場を知っている元保育士のアドバイザーもたくさんいるケロ!

保育士バンク!の3つの特徴

保育士バンク!の特徴は以下の通りです。

  • 約40万人の保育士が利用
  • プライバシーマークを取得している
  • 業界最大規模の合同説明会「転職・就職フェア」を定期的に開催

ひとつずつ順番に解説します。

約40万人の保育士が利用

保育士バンク!は毎月100万人以上がサイトを訪問する保育士・幼稚園教諭専門の求人・転職支援サービスです。

今までサイトに登録して転職活動をした人は40万人を超えています。

厚生労働省の適正認定をもらっているだけあって、そのサービスには信頼感があります。

厚生労働省の適正な有料職業紹介事業者とは・・

以下の2点での基準を満たしている事業者

  • 必須基準・・「法令を遵守しているか」を含めて、 適正事業者として必ず実施しなくてはいけない基準
  • 基本基準・・「求職者や求人者に配慮したより良いサービスを提供する」ために、 適正事業者として実施することが望ましい基準

安心して利用できそう!

プライバシーマークを取得している

プライバシーマークとは、「個人情報の適切な取り扱いについて一定の基準を満たしている団体を認定する制度。また、同認定を取得していることを示すマークです。

このプライバシーマークを取得しているということは、個人情報保護の取り組みを高いレベルで行っていることを示しています。

保育士かもん

会員登録するときに必要な個人情報を、外部にもれないようしっかりと守って取り扱っていることがわかりますね!

厚労省の適正認定とプライバシーマーク。
信頼できるサイト運営をしてるんだね♪

「転職・就職フェア」を定期的に開催

保育士バンク!を運営しているネクストビートでは、定期的に業界最大級の「就職・転職フェア」を全国で開催しています。

保育園や幼稚園を運営するたくさんの法人が参加しており、実際の採用担当者や園長先生らと直接お話することができます。

園の様子を映像で見れたり、実際に働いている先生と交流できたりするアットホームなイベントで、実際に園見学の日程を組む事もできます。

ケロりん

転職サイトの運営だけじゃなくて、実際に合同説明会やフェアを開催して保育士の転職支援をしているケロね!

保育士バンク!のメリット

それでは保育士バンク!を利用するメリットについて見てみましょう。

  • 47都道府県の求人に対応
  • アドバイザーが保育にくわしい
  • 動画で園の様子を見ることができる

ひとつずつ解説します。

47都道府県の求人に対応(非公開求人多数)

保育士バンク!の求人は全国47都道府県に対応しています。

求人数は40,000件以上。

保育士バンク!だけが持つ非公開求人も数多くあります

非公開求人は一般の求人サイトに掲載すると応募が殺到しかねない条件の良い求人のこと。

会員登録後にアドバイザーから紹介されます。

アドバイザーが保育にくわしい

保育士バンク!では10年間の運営実績があります。

この10年間の転職サポートを通して、積み重ねてきた知識や経験は、他の転職サイトに比べてかなりの分量になっています。

アドバイザーの中には、元保育士の女性スタッフが多数在籍。

保育現場を知っているからこその、きめ細やかなアドバイスや気持ちに寄り添ったサポートをしてくれます

現場を知ってるアドバイザーなら何でも相談しやすいかも・・!

動画で園の様子を見ることができる

保育士バンク!では応募したい園の様子を、動画や写真で事前に確認することができます。

それだけでなく入職した人の実際の口コミも数多く参考にすることができます。

保育士バンク!だけのオリジナル情報をうまく活用して、転職成功につなげましょう!

保育士バンク!のデメリット

保育士バンク!のデメリットをみてみましょう。

  • 担当者と相性があわないことがある
  • 連絡が多いことがある

担当者と相性があわないことがある

転職活動を進めていくときに、担当アドバイザーとの相性はかなり重要です。

信頼関係がないとなかなかホンネで自分の希望を伝えたり、気軽に相談ごとを持ちかけることはできません。

もし担当者との相性がイマイチだと感じるときは、遠慮なく担当者の交代を申し出ましょう!

保育士バンク!公式サイトでも、必要であれば担当者の交代は推奨されています。

連絡が多いことがある

保育士バンク!の無料会員登録をすると、非公開求人の紹介やアドバイザーの転職サポートなどのサービスが受けられます。

デメリットとして挙げられるのは、アドバイザーからの連絡が多いと感じることがあるという点です。

連絡はおもにこんなときに来ます。

  • 希望にあう求人の紹介
  • 希望条件の聞き取り
  • 転職活動の状況確認
  • 新着の紹介(メールなど)

連絡が多いと感じたら、保育士バンク!のフリーダイヤルに連絡して、担当者に伝えてもらいましょう。

保育士バンク!お問い合わせ先

0120-071-639

ケロりん

ストレスにならないよう上手に利用するケロ~

保育士バンク!の良い口コミ

実際に保育士バンク!を使った人の、良い口コミをみてみましょう。

こちらを選んだのはずばり口コミ評価の高さと求人数の多さからです。自分に合った職場を見つけやすいとネットで見たので私も利用してみることにしました。私は産後も復帰しやすい職場を求めていたので、職場の働きやすさや雰囲気を最重視していました。アドバイザーの方に相談してみたところ、条件の合う保育園を複数見つけてくださり、その中から三つほど応募してみることにしたのです。結果は二つの園から採用を頂き、その中でも特に自分に合いそうだなと思った園を選ぶことになりました。ネットでの口コミ通りの結果となり、大満足しています。

引用:みん評

登録後、メールで連絡があり、その後電話で勤務地希望、仕事内容についての希望、時給等、こちらの希望をたくさん聞いてくれました。その後、希望に合った保育園の詳細を、メールで送ってくれました。また、保育園との面接の日程等についても調整してくれ、もし見学、面接して希望に合わない場合の保育園とのやりとりも、引き受けてくれると言われました。
最後に、担当してくれたお兄さんは、「2,3か所見に行ってみて、合う場所を見つけて下さいね。」と言ってくれ、とても親切にしてくれました。

引用:みん評

保育士の求人を探す為に色々なサイトを比較した上で、サイト自体が一番使いやすそうという理由で利用することに決めました思った通り、施設の形態やこだわりの条件から探せるなど検索機能が充実していて使いやすかったです。気になる求人があった時は専任のキャリアアドバイザーに相談することが可能で、園の雰囲気や職員の年齢層など面接では聞きにくい細かい情報を得ることができました。そのおかげもあって、給与面や休日も含め自分のライフスタイルに合った職場に就職することができて満足しています。求人数も多いので登録しておいて損はないと思います!

引用:みん評
保育士かもん

求人数の多さとアドバイザーの親切さが支持されています。

保育士バンク!の悪い口コミ

実際に保育士バンク!を利用した人の悪い口コミをみてみましょう。

担当の方にも何度も「まずは見学をお願いしたい」と伝えていたにもかかわらず、紹介された園に見学のつもりで行くと面接になってしまった。見学兼面接ならまだしも、面接オンリーで見学なし。
担当者に何度も希望を伝えたのに全然聞いてなかったようでした。

また採用の条件も担当から聞いていたものと全然違い、私の求める条件とは合いませんでした。なんのために長々電話してヒアリングしているのか疑問に感じました。

引用:みん評

登録するとすぐ電話がかかってきました。
色々な情報を伝え調べてくれてすぐ教えてくれました。
行きたいと思えるところはなく…
紹介された1つをゴリ推しされたが…距離が遠かったので他を探したいと伝えると、こちらでもまた探してみます。と言われました。が、その後連絡は来ず…
結果、自分で探しました。

引用:みん評

アドバイザーの方から、ここの園どうですか?と進めてきたので悩んでいたら、「あ、やっぱり20代しか募集しないって言ってました。30代、40代は長く勤めれないんで」って普通に言われました。仮に園がその様な事言ってても、そのまま相手に伝えるべきではないと思います。本当に嫌な気持ちになりました。もう二度と利用しません

引用:みん評
ケロりん

担当者がイマイチだった・・という口コミも結構多いケロ~

保育士バンク!を利用するのにおすすめな人

それでは実際に、保育士バンク!を利用するのにおすすめなのはどんな人か紹介します。

  • アドバイザーに転職活動をサポートしてほしい人
  • LINEを活用して転職活動を進めたい人
  • 自分の悩みから求人を探したい人

ひとつずつ解説します。

アドバイザーに転職活動をサポートしてほしい人

保育士バンク!では、ひとりひとりの担当アドバイザーが転職活動を二人三脚でサポートしてくれます。

一般に掲載されていない非公開求人を紹介してくれたり、転職活動をする中で不安なことなどを親身になって聞いてくれたりと、その存在は心強いものです。

LINEを活用して転職活動を進めたい人

転職サイトに登録しても、担当者とのやりとりは電話よりメールやLINEにしたい!

そんな人、結構たくさんいますよね。

保育士バンク!では公式アカウントに登録することで、さまざまなサ-ビスが受けられます。

  • 24時間AIチャットに相談
  • 工作動画、コラム記事などのお役立ち情報
  • 最新の求人やイベントなどの就職・転職に関する情報
  • LINEだけで転職活動OK!

手軽に転職活動ができそう♪

自分の悩みから求人を探したい人

保育士バンク!では、現在の仕事の悩みからあなたに合った求人を検索できる機能があります。

自分の悩みを解消したい人は、効率よく希望の職場を見つけることができるこの機能を使ってみることをオススメします◎

保育士バンク!を上手に利用するコツ

保育士バンク!を利用して転職を成功させるコツは以下の2点です。

  1. 自分の希望する条件をはっきり決めておく
  2. 他の転職サイトにも登録しておく

詳しく解説します。

自分の希望する条件をはっきり決めておく

保育士バンク!で転職活動をするときに、自分の希望する条件はしっかりと決めておきましょう。

お給料、福利厚生、有給取得率、家からの距離・・

できればどれも満たされている求人が理想です。

しかし現実的には、かなえたい条件に優先順位をつけて転職活動をするほうが効率的です。

ゆずれない条件はしっかりと担当アドバイザーに伝えることで、本当にあなたに必要な求人をしぼりこんで紹介してもらうことができます。

保育士かもん

担当アドバイザーとの連携は重要です!

他の転職サイトにも登録しておく

保育士バンク!を上手に利用するコツの2つめは、ほかの転職サイトにも登録しておくことです。

転職サイトは運営会社ごとの非公開求人を持っているため、より良い求人を逃さないためにも複数の転職サイトに登録しておくことをオススメします。

転職サイトは大きく2種類に分けられます。

サーチ型・・自分で求人検索を行い自分のペースで転職活動を進めていく

など

エージェント型・・担当のアドバイザーが転職活動を手厚くサポートしてくれる

など

保育士かもん

あなたに合った転職サイトはどちらでしょう?

保育士バンク!利用の流れ

保育士バンク!の利用の流れを解説します。

STEP
会員登録(無料)

まずは公式サイトから会員登録

もちろん利用は完全無料です!

入力項目

  • 希望の就職可能時期
  • 持っている資格
  • 取得予定の資格の有無・時期
  • 希望の勤務形態
  • 生まれた年
  • 郵便番号
  • 名前
  • アドレス・電話番号
STEP
無料相談

担当者から電話やメールなどで転職活動についてのヒアリングがあります。

ここで自分の希望をはっきりと伝えましょう。

STEP
求人紹介

担当アドバイザーから、あなたの希望にあう求人を電話やメールでお知らせします。

LINE登録をしている人は、求人紹介のお知らせをLINE上で受け取ることもできます。

STEP
面接

応募する求人が決まったら、面接に進みます。

日程調整などは担当者がすべて行ってくれます。

(履歴書の書き方・面接指導も希望者には実施)

STEP
内定・入職

内定したら、入職にむけての準備を行います。

条件や待遇の交渉は、担当アドバイザーが代理で行ってくれるので安心です。

入職してからのアフターケアまで、きめ細やかに対応してくれます。

ケロりん

めちゃめちゃ手厚いケロね~~!

\ 国が認める優良サイト!/

保育士バンク!の退会方法

保育士バンク!に登録したけど、やっぱり退会したい・・

そんなときでも大丈夫です♪

退会方法

STEP
公式サイトのトップページにアクセス

「よくある質問」の中の「退会するにはどうしたらいいでしょう」をクリック

STEP
退会ページをクリック

「退会申請をする」を選択し、必須項目を入力

→退会完了

ネット上で簡単に退会できるのね♪

まとめ:保育士バンク!は長年のノウハウと国に認められた信頼感で安心して利用できる

保育士バンク!は、保育士転職においてはかなりの実績と長年培ってきたノウハウがあります。

そのうえ厚生労働省も認める「適正な有料職業紹介事業者」と「プライバシーマークの取得」を達成しています。

国も認める安心・安全な転職サイトとして、保育士バンク!はこれまでたくさんの保育士の転職活動をサポートしてきました。

たくさんある保育系転職サイトの中でどれを利用しようか迷っている人は、保育士バンク!で転職成功を目指してみませんか?

おすすめの転職サイトすべて無料で利用できます◎

転職サイトポイント対象地域公式サイト
保育士ワーカー保育士支持率NO.1
非公開求人多数
手厚いサポート体制
全国
ジョブメドレー自分のペースで転職活動できる
しつこい勧誘や電話なし!
スカウト機能アリ
全国
保育のお仕事希望園の内部情報を事前にゲット!
面接のコツや履歴書の書き方給与交渉までおまかせ◎
全国
保育求人ラボ専任のアドバイザーがマンツーマンでサポート
厚生労働省から認定◎
管理職に特化したサービスあり
全国
レバウェル
保育士
6か月以内のスピード転職はおまかせ!
履歴書・面接対策あり
LINEでいつでも気軽に相談可能
全国
(首都圏
多め)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代病児保育士。
30代で保育士試験合格、保育士デビュー。
その後ピアノをゆるーく習得、幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3児の母。
ビールとランニングをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

目次