メニュー
かもん
病児保育士
地方在住、40代病児保育士。

結婚を機に専業主婦に。
自分の将来に不安を感じ、家事・育児のスキマ時間に保育士試験の勉強をはじめる。
➡30代で保育士試験に合格
その後、幼稚園で働きながら幼稚園教諭の免許を取得。
現在、小児科の病児保育スタッフとして働きながら日々勉強中。

3姉妹の母。
ランニングとビールをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

「大殺界って本当にばかばかしい?実は前向きに過ごすヒントがある」

当ページのリンクには広告が含まれています。

「大殺界」と聞くだけで、不安になったり気持ちが沈んでしまったこと、ありませんか?


「え、また悪いこと起こるの?」

「やっぱりこのタイミングで何か始めるのはダメなの?」

——そんな声をよく耳にします。

一方で、「大殺界なんてばかばかしいよ」という意見もあり、どっちが本当なのか迷ってしまいますよね。


この記事では、「大殺界=悪い時期」というイメージが本当に正しいのか、実際にどんな風に過ごせばいいのかを、わかりやすくお話ししていきます。

大殺界って、なんか不安になるわ・・

保育士かもん

そんな人はぜひ目を通してください♪

この記事はこんな方におすすめです

  • 占いやスピリチュアルが好きだけど、最近「大殺界」に振り回されがち
  • 「本当に悪いことばかりなの?」と不安になっている
  • 占いの言葉をポジティブに活かす方法を知りたい

この記事を読むとこうなる

  • 「大殺界」に対する不安がやわらぎます
  • 実は前向きに過ごせる時期であることがわかります
  • 占いとの“ちょうどいい距離感”が見つかります

スピリチュアルが好きな方でも、ちょっと懐疑的な方でも納得できるような内容を心がけていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

CMでおなじみ!上場企業が運営している信頼できるサービス。

\レビューや評価を元に、お気に入りの占い師を見つけられる◎/

・片想いの悩みや、彼氏・彼女に対する不安、夫婦関係の悩みなどを持つ人

・日々の生活や将来について漠然とした不安を抱えている人

・今すぐ誰かに聞いて欲しい、だけど友達には話せないから悶々としている人

ユーザー満足度97%超のなら、家に居ながらにしてスマホで気軽に相談ができます。

目次

大殺界ってそもそも何?本当の意味を知ろう

「最近ちょっとツイてない…」

「もしかして今、大殺界なのかも?」

そんな風に感じたこと、ありませんか?


でもそもそも、“大殺界”ってどんな時期?何が起こるの?どこまで信じていいの?

——まずはその基本から見ていきましょう。


ケロりん

大殺界ってなんだ?
そんな人にわかりやすいよう解説するケロ♪

六星占術における「大殺界」とは

「大殺界(だいさっかい)」とは、細木数子さんが提唱した六星占術で登場する運気のサイクルの中のひとつ。


12年周期で訪れる“運気の冬”とも言われており、3年間続く低迷期です。

六星占術では、人の運気を「種まき→成長→収穫→休息→再生」などのサイクルで考えますが、大殺界はこの流れの中でもっともエネルギーが低下し、物事が思うように進みにくくなる時期とされています。

よく言われること

  • 転職や結婚などの大きな決断は避ける
  • 新しいことを始めるより、現状維持や見直しが大事
  • 無理をせず、流れに逆らわない

でも、これって「何もできない時期」ってこと?と不安になりますよね。

実際はどうなんでしょうか。


12年周期で3年間・・
何もできない期間が多すぎる!

保育士かもん

まあまあ!
とりあえず続きを読んでみてください。

なぜ「悪い時期」とされるの?

「大殺界=悪い」とされる一番の理由は、“運気のエネルギーがゼロ”とされているから。


つまり、いつもなら自然に流れていたことが、滞ったりズレたりする…という感覚になりやすいのです。

この時期に起こりやすいと言われること

  • 人間関係での誤解やすれ違い
  • 体調不良や気分の落ち込み
  • 思わぬ出費やトラブル

でも、これって本当に「大殺界だから」なんでしょうか?

人生には誰にでも波があり、タイミングが重なることだってありますよね。


実際のところ、統計的に悪いことが増えるの?

これはとても興味深いポイントです。


実際に「大殺界に大失敗した」という人もいれば、「むしろ人生の転機になった!」というポジティブな経験を語る人もいます。

ある統計では、成功者の中にも「大殺界に起業した」「引っ越しした」「結婚した」という人が多く存在するという結果も。


つまり、「気をつけて過ごすべき時期」であっても、何もしてはいけないというわけではないんです。

重要なのは「勢いに任せず、丁寧に行動すること」

このスタンスが、大殺界を穏やかに、時にプラスに過ごすカギになります。

保育士かもん

しっかり計画を立てて、どっしりと構えた状態で行動をおこせばOK!

「ばかばかしい」と感じる理由も知っておこう

「大殺界なんて信じる意味ある?」

「占いに振り回されるのって正直ばかばかしい…」


こんな風に感じたことがある方も多いのではないでしょうか?

そもそも占いって本当に当たるの?

実際に「占い=非科学的」と捉える人も少なくなく、SNSなどでも「大殺界を真に受けて行動できなくなるのはもったいない」という意見も見かけます。


でもその“疑う気持ち”にも、ちゃんと理由があるんです。

ここではその背景を一緒に見ていきましょう。


占いは当たるも八卦?

「当たるも八卦、当たらぬも八卦」ということわざにもあるように、占いは絶対的なものではありません。

あくまでひとつの“指標”です。


にもかかわらず、気にしすぎると「大殺界だから〇〇しちゃダメ」「きっとまた悪いことが起きる」と、自分の思考や行動がブレーキをかけられてしまうことも。

そうなると、せっかくのチャンスを見逃したり、必要以上に不安になったりと、本末転倒になってしまうリスクもあります。

特に真面目な人ほど、占いを“守らなきゃいけないルール”と受け取ってしまいがち。

でも、本来はもっと自由で柔軟に受け取ってOKなんです。


院長

受けとり方しだいで良くも悪くもなるんじゃよ~

悪い時期=何もできない、は誤解

「大殺界に〇〇したら失敗した」


そんな体験談を聞くと、どうしても「やっぱりこの時期に動いちゃダメなんだ…」と思い込んでしまいますよね。

でも実は、「大殺界=動いてはいけない」というのは誤解されがちなポイント


本来は「慎重に行動した方がいい」「無理に新しいことを始めない方がいい」という意味であって、やってはいけない時期ではないんです。

たとえば…

  • よく考えずに大きな買い物をすると後悔するかも
  • 人間関係で感情的になりやすいから、冷静な判断が必要
  • 今までの積み重ねを見直すことで、後に花開く準備になる

つまり「止まる時期」ではなく、「整える時期」と捉える方が、ずっとポジティブなんです。


ケロりん

キーワードは「冷静さ」!

スピリチュアルも「使い方次第」

スピリチュアルや占いは「信じる・信じない」ではなく、どう活用するかがとても大切です。

たとえば・・

  • 不安な時に「大殺界だから仕方ない」と割り切って気持ちを整理する
  • 行動のタイミングを考えるきっかけにする
  • 「今は内面を整えるとき」と意識して、自分をいたわる

このように、占いを自分を見つめ直すヒントとして取り入れると、心がラクになったり、前向きに行動できることも多いんです。

逆に、スピリチュアルに振り回されてしまうと、現実的な選択ができなくなることもあるので、バランス感覚が大切◎


「ちょっといいアドバイスをくれる“おばあちゃん”みたいな存在」くらいに考えると、ちょうどいいかもしれませんね♪

実はチャンスもある?大殺界を味方にする方法

「悪いことが起きる時期」と言われる大殺界。

でも実は、この期間を“どう過ごすか”によって、その後の運気がグンと上がる人もいるんです。

大殺界は、ただの「停滞期」ではなく、“立ち止まって、自分を整える時期”。


言い換えれば、無理に前進しなくていいからこそ、大切なものに気づけるチャンスでもあります。

ここでは、大殺界を「落ち込む時期」ではなく「整える時期」「育てる時期」として過ごすためのヒントをお届けします。


保育士かもん

知っていれば大殺界とうまく付き合えます!

自分を見つめ直すタイミングに

日々忙しくしていると、ついつい自分のことを後回しにしてしまいますよね。


でも、大殺界はあえて“止まること”が推奨される時期。

この「足を止める時間」を活かして、こんなことに取り組んでみましょう。

  • 自分の好きなこと・大切にしたい価値観を思い出す
  • 最近の生活習慣や人間関係をふり返る
  • 無理して頑張りすぎていないか見直す

自分を整えることで、「あ、私ってこんなこと大事にしてたんだ」と気づけたり、「これからはもっとこう生きたい」と、心の軸がクリアになってくるんです。

大殺界は、外向きのパワーは弱まるけど内面を育てるにはベストタイミング

まさに心のデトックス期間なんです。


保育士かもん

自分自身の内面を充実させていけばいいんですね!

地盤を固める時期として活用

運気の流れが緩やかになるこの時期は、勢いで突き進むよりも「準備・整理・見直し」が最適。

たとえば主婦の方なら、こんな過ごし方がとてもおすすめです☆

  • 家計簿をつけてお金の流れを把握する
  • キッチンやクローゼットの断捨離をして“気の流れ”を整える
  • 家族との時間を見直して、コミュニケーションを深める

これらはすぐに“目に見える結果”が出るわけではないけれど、未来の幸運を受け入れる準備になります。

また、将来やってみたいことがある方は、この時期に「インプット」に集中するのも◎

  • 興味のある分野の本を読んで知識を深める
  • 資格やスキルの勉強を始めてみる
  • 情報を集めて“理想の未来”の設計図を描いておく

まるで畑に栄養を与えて、次の季節に備えるような感覚ですね^^

ケロりん

この時期にしっかり地盤を固めておけば、未来の飛躍につながるケロ♪

無理をしないことが開運へのカギ

「がんばらなきゃ!」「何かしなきゃ!」と焦る気持ちが出てきたときこそ、ちょっと深呼吸してみてください。

大殺界は、“休むことに罪悪感を感じないでいい時期”でもあります。

むしろ、無理をしない・頑張りすぎないことが、未来の大きな幸運を引き寄せる準備になることも。

大殺界の3年間は、まるで“自然の冬”。


植物もこの時期は芽を出さず、じっくりとエネルギーをため込んで、次の春に花を咲かせるんです。

あなたの心や体も同じように、今は栄養と休息を与える時期


自分をいたわって、じっくりと「幸運の芽」を育てていきましょう。

  • 星座占い
  • 四柱推命
  • 手相占い
  • 開運診断
  • 霊視
  • 風水・・・

ならどんなジャンルの占いにも対応しているので、自宅に居ながら手軽にプロの占い師に相談できます。

占いとの上手な付き合い方を見つけよう

占いやスピリチュアルが好きな方にとって、「大殺界」は気になるワードのひとつ。

でも、気にしすぎて行動できなくなったり、逆に信じすぎて疲れてしまったりすることもありますよね。

ここでは、「占いとちょうどよく付き合うためのコツ」や、日常に取り入れる上での心の持ち方・距離感についてお伝えします。

院長

占いに振り回されないことが大切じゃよ!


信じすぎず、でも軽視しない

占いに関してよくある誤解が、「全部信じるか、全部信じないか」の二択になってしまうこと。


でも、本当に大事なのはその中間、「ほどよく取り入れる」という姿勢です。

たとえばこんなふうに活用してみるのはどうでしょう?

  • 決断に迷ったときの「参考意見」として使う
  • スケジュール調整の目安として活用する(例:大事な用事は大殺界以外に)
  • 心のバランスを取る“お守り”的な存在として受け入れる

「自分の人生の主役は自分」だからこそ、占いを“アドバイザー”くらいの位置に置くとちょうどいいんです◎


気持ちを前向きにしてくれるならOK

占いの最大の魅力は、「気持ちが軽くなること」。


「今日はラッキーカラーを身につけてみよう」とか、「運気が下がり気味だから、無理せず穏やかに過ごそう」など、日々の行動の小さなヒントとして取り入れてみましょう。

たとえば・・

  • 朝の支度中に、星占いや暦を見て“今日のテーマ”を決める
  • 予定がうまくいかない日も、「今日はそういう日なんだな」と受け流す
  • 「大殺界だから失敗した」ではなく、「この経験が次に活きる」と切り替える

占いを、気分を整える“スイッチ”や“リセットボタン”として活用することで、日常が少しずつラクになりますよ。


大切なのは「自分の軸」

占いはヒントや気づきをくれるものだけど、最終的な選択をするのは“自分自身”。


たとえ大殺界でも、「私はこう生きたい」という自分の価値観や感覚を信じることが、いちばんのパワーになります。

「占い通りにしたけどうまくいかなかった…」


「信じてなかったけど、良いことが起きた!」


どちらも、あなたが“そのとき最善の選択”をした結果。

自分を責めたり、運のせいにしたりするよりも、「この経験から何を学んだか」に目を向けると、運気も自然と上向いていくものです。

自分が主役!
占いのいいとこどりをしちゃいましょう♪


日常に溶け込ませるくらいがちょうどいい

占いって、朝の天気予報みたいなもの。


「雨が降るから傘を持っていこう」と備えはするけれど、出かけるのをやめるわけではないですよね。

占いも同じように、「今は雨(=大殺界)かもしれないけど、それに合った過ごし方をすれば大丈夫」と考えれば、もっと気楽に、心地よく使うことができます。

保育士かもん

その日の心構えができるツール!
それぐらいの感覚でいましょう。

まとめ:大殺界は「悪」じゃない。上手に付き合えば人生の味方に

「大殺界」は“悪い時期”と捉えがちですが、実際は自分を整えるチャンスの時期でもあります。


信じすぎず、でもうまく活用することで、日常がもっと心地よく、前向きに変わっていきます。


この記事のポイントまとめ

  • 大殺界=“運気ゼロ”の低迷期だが、内面を見つめ直す好機でもある
  • 「ばかばかしい」と思う気持ちも自然。でも思考を整えるヒントになる
  • 地盤を固めたり、習慣を見直したりするには最適なタイミング
  • 占いは「アドバイス」程度に活用し、自分軸を大切に
  • 無理せず、自分のペースで過ごすことが、開運への第一歩

占いに頼りすぎず、でも「自分を見直すヒント」として取り入れれば、大殺界も怖くありません。


心の声に耳を傾けながら、穏やかな毎日を過ごしていきましょう☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代病児保育士。
30代で保育士試験合格、保育士デビュー。
その後ピアノをゆるーく習得、幼稚園教諭の免許取得。

最近は、占いや風水を上手に取り入れて豊かな毎日を送れるよう勉強&実践中!

ビールとランニングをこよなく愛す、カエル顔の自由人。

目次